どうも!おではんっ!です。
現在職場で使用しているキーボードはLogicoolの安い静音キーボードを使用していたのですが、
買った後に気づいてしまった悲しいことが2つありました。
現在使用しているキーボードの課題
今はこちらを使用しています。正直激安で用途限定ではおすすめなのですが、
自分の使い方ではいくつか課題が見つかりました(安くておすすめなのですが・・・)
〜こちらのキーボードの課題〜
① キーボードの切替ができないだった(1台のみ)
買う前に気づけという話だったのですが、当然に3台切り替えられると思い込んでいたので、
切替できないとなるとWindowsPCとiPadとiPhoneをデスクでスムーズに切り替えできないことに気づきました。
② 静音を意識しずぎてキーストロークが気持ち良くなかった。
キータッチって重要ですが、とても重たい。打ってて気持ち良くないです。
そんな課題を抱えながらiPad miniでも使えるいいキーボードが無いか探していたところ、11月11日に発売となったキーボードが気になりました。
それがこちら!
Logicool MX KEYS MINIです!
色々なサイトでiPad miniにおすすめと書いていたので実際に購入。
本日はこちらを開封レビューとiPad miniでのおすすめ設定についてご紹介します。
まずは開封
外観はいつものLogicoolのそれです。
bluetoothで接続するタイプです。
USB-A to USB-Cケーブルが付いています。
本体がこちら
こちらが本体です。かっこいい。MX ERGOに合わせてこちらの色をチョイス。
キーの丸い窪みが指にめちゃくちゃフィットします。
背面はこんな感じ。高さ調整はありませんがちょうどいい角度に調整されています。
Magic Keyboardとサイズを比べてみた。
12.9インチモデルのMagic Keyboardと比べると若干広くなっており、さらにはファンクションキーがある分1列多くなっています。
角度と窪みで打ちやすさはMX KEYS MINIが圧勝。(Magic Keyboardの方が3倍以上高いんですが・・・)
しかしMagic KeyboardはSmart Connecter対応なのでバッテリーを気にしなくていいのと、さすが純正。キー設定などは何もする必要がないところがポイント高いですね。
機能面について
基本的にはFnキーに画面キャプチャーが付いているのがとてもありがたい。
画面キャプチャーは仕事柄もiPadでもかなりの頻度で使用するタイプなのでデフォルトになっているのがとてもありがたい。
また、再生と一時停止、ボリューム切り替えと、自分の使う機能がしっかりと並んでいる。
左側には3台のデバイスの切り替えとキーボードの明るさの切替があるが、
おそらくキーボードの明るさ調整は使わないだろうな・・・
あと、自分は絵文字と音声入力も使わないかな?設定でカスタムしようと思います。
Logicool Optionでカスタマイズ
というわけで、Windowsで接続した際にLogicool Optiosで設定を確認しました。
一部使わないFnキーはアプリなどの変更可能です。
接続しているデバイスが表示されています。
WindowsとMacとiPadで接続しています。
電池寿命を伸ばすためバックライトを無効化、キーボードをWindowsレイアウトにするを外しました。
致命的!iPad miniで使用する時の設定についての注意
このキーボードは新型iPad mini向けに最適という記事が乱立しました。
しかしながら、一点残念な仕様(不具合)があります。
それが、
通称「iOSでJIS USおかしくなる問題」です。
このMX KEYS MINIはいわゆる日本語向けのJISキーボードです。
しかし、純正以外のblutoothキーボード接続すると何故かUS配列になってしまい、
()←を入力したいのに *( ← と入力されてしまいます。
どうやら、iPad OS15の不具合のようです。純正なら問題ないのに・・・
今のところは、こちらの対策は無さそうなのですが、
何故か電源OFF/ONしたらたまにちゃん入力できたり接続したらおかしくなったり・・・
早く治してApple!直す気ないでしょ・・・ってくらい対応が遅いようです。
こちらは気長に待つしかないですね。(残念)
とはいえ、WindowsとMacでは完璧なのでそこまで問題なく、たまに使うiPadにおいて若干我慢すればいい感じですね。
現在iPad miniでは純正のキーボードが無いので、早く対応しないとみんな怒っちゃうと思いますよ!!
注意!
また、
装飾キーの設定をいじるとショートカットを使えなくなります。
こちらは変更しないようにしましょう。
まとめ・総評
今回は2021年11月11日発売したばかりの、
Logicool MX KEYS MINI
をご紹介しました。こちらのポイントは以下の通りです。
- テンキーレスでコンパクトで打ちやすいキーボード!
- 3台のデバイスで接続可能!切り替えもシームレス!
- iPadで現在不具合はあるが、現時点サイズ感は完璧!
というおすすめキーボードです。コンパクトで複数デバイス切り替える方には現時点で最適解かと思います。キーのカスタムも可能なので、自分の使いやすいようにカスタムして自分専用のMX KEYS MINIにしてみるのはいかがでしょうか?
では!